「不用品回収業者って、ちょっと怖いイメージがあって…」
そんな不安、ありませんか?
今回の記事では、熊本市在住の30代一人暮らし女性Gさんが実際に「くんえい総建」へ依頼した体験を通して、“安心できる回収業者の見分け方”と、「プロに頼ってよかった」と思えた理由を紹介します。
最初は不安でいっぱいだった
「突然見知らぬ人が家に来るのは怖い…」「金額をぼったくられたらどうしよう…」
一人暮らしの女性にとって、不用品回収はなかなかハードルの高い行動ですよね。
実際にGさんも、いくつか業者のサイトを見ては、「あとでにしよう」と躊躇されていたそうです。
そんなとき、くんえい総建のホームページを見る機会があり
目に留まったのは、「女性スタッフ同行OK」「丁寧な対応で安心」という言葉。
口コミも好印象で、「ここなら…」とLINEで問い合わせをされたそうです。
見積もりの段階から、やさしさが伝わってきた
LINEで写真を送るだけで、すぐに返信。
「このサイズなら○○円前後です」と明確に金額の回答があったことがすごく信頼できたそうです。
また、Gさんの都合を丁寧に聞く姿勢にも安心感があったとおっしゃっていただきました。
何より驚いたのは、「無理に急がなくて大丈夫ですよ」と言われたこと。
「この日までに出さなきゃ」と焦っていたGさんにとって、この一言は本当にありがたかったそうです。
当日対応もびっくりするほど丁寧
予約当日は、インターホン越しに「こんにちは〜」と聞こえた女性の声でまずホッと安心。
玄関を開けると、清潔感のある制服姿のお二人がにこやかに登場でまた安心。
「玄関から運びますね」「これも引き取れますよ」と、一つひとつ丁寧に確認してくれて、
「押し付ける感じ」がまったくなかったのも印象的ということでした。
運び出しの時間は30分ほど。
持っていってもらったのは:
- 古い掃除機
- 壊れたサイドテーブル
- 使ってない調理器具一式
- 衣類ゴミ袋×2
その場で追加料金はゼロ。見積もり通りで完結。
忘れられなかったのは「また困ったらぜひ」と最後に笑顔で言ってくれたことだそうです。
「頼ってもいい」って思えた瞬間
実は、長年「業者=強引・高額・不親切」という先入観があったそうで
今回、くんえい総建に頼んでみて、「プロって、こんなにやさしくて信頼できる存在なんだ」と知ることがでたとおっしゃっていただきました。
もちろん全ての業者がそうではないと思います。
でも「女性目線で安心できるサービス」を選ぶことはできます。
不安を一人で抱えずに、思い切って一歩踏み出してみてください。
あなたにも「頼ってよかった」と思える日がきっと来ます。
▶ 熊本県で安心して不用品処分するなら「くんえい総建」
📞 お電話:0120-534-901
📩 LINE・Webからのお問い合わせ → 公式サイトはこちら
✅ 熊本県全域|女性スタッフOK|明朗会計・即日対応
🔜 次回予告:
「手放してスッキリ。片付けが変えた、暮らしと心のいい変化」
最終話では、不用品がなくなった“その後”に起きたリアルな変化と、心のゆとりを語ります。
独自ルートで海外貿易を行っているため貿易対象物はお買取りが可能
通常リサイクル店や不用品回収業者では、使用済みの食器や鍋などの買取りや再販は難しく、埋め立てゴミとして処分されることがほとんどです。
しかし、くんえい総建ではこうした使用済みの食器や調理器具を回収しまだ使用可能なものは途上国へ支援物資として輸出しています。その他衣類やベッド、婚礼家具、学習机など日本国内では廃棄処分しか出来ないようなものも、まだまだ必要とする国へ輸出しています。
くんえい総建は、リユースすることでゴミを減らし、環境に優しい取り組みをしております
不用品処分のご相談はくんえい総建へ
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご家庭で眠っている、置き場に困っているなどの不用品を処分する際はまずはくんえい総建にご相談ください。間違っても違法な不用品回収業者にはご注意ください。
くんえい総建は行政からも許認可をいただいた回収業者でありながら、古物商許可証も保有しています。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。