災害後の片付け、どこから始めればいい?

今回のテーマは 「熊本の災害後片付けと不用品処分」について全4回に分けてお伝えしていきたいと思います。
最近増えてきている洪水などの自然災害で、急に片付けが必要になった人達へ現場の片付けのプロが実際に災害にあった経験から「安心して依頼できる選択肢」の提案をが出来たらと思います。

第1回 「災害後の片付け、どこから始めればいい?熊本の実情と私の体験」

熊本に住んでいると、台風や豪雨、川の氾濫といった自然災害は決して他人事ではありません。
ここ数年でも、大雨による洪水や床上浸水で「突然、大量の災害ごみや不用品を処分しなければならない」という状況に直面した方は多いと思います。

私自身も、数年前の豪雨のときに自宅が被害を受けました。
水に浸かってしまった家具、使えなくなった家電、カビ臭くなった布団…。
「一体どこから手を付ければいいの?」と途方に暮れた経験は、今でも忘れられません。

災害後に押し寄せる「処分しきれない不用品」の現実

洪水や床上浸水のあとに待っているのは、膨大な量の災害ごみや不用品です。
家具や家電だけでなく、衣類や食品などの生活用品まで一度にダメになることもあります。

最初は「自治体の粗大ごみ回収を使えばいい」と思っていたのですが、いざ調べてみると予約が全然取れない。しかも災害時には臨時の回収も行われるものの、申し込みが殺到して数週間先になるケースも珍しくありません。

被災直後は、カビや悪臭の問題もあるため「早く片付けたい」という思いが強いのに、自治体の対応が間に合わない現実に直面してしまいます。

忙しい現役世代にとって「自力処分」は大きな負担

私が感じたもう一つの壁は、体力と時間の問題です。

仕事をしながら片付けを進めるのは本当に大変。
特に30〜50代の働き盛り世代は、日常的に仕事や子育てやなかには介護が必要な家族などを抱えていて「片付けに丸一日使う余裕なんてない」という人も多いはずです。

大型家具を一人で外に出すのは現実的に難しいですし、災害後はご近所さんも同じように片付けで手いっぱい。手伝いを頼むのも気が引けてしまいます。

結果として、不用品が家の中に残り続け、生活がままならない状況が長引いてしまう…。
私も「仕事と片付けの両立」がうまくいかず、心身ともに疲れてしまったことを覚えています。

「安心して任せられる片付け業者」という選択肢

そんなときに役にたつのが地域密着型の不用品回収業者

本業の自分が「業者に頼むなんて贅沢かな」と最初は思いましたが、実際に依頼してみると、やっぱり大助かりでした。

  • 電話一本で見積もりから回収までスムーズ
  • 当日対応するのが女性一人でも安心して任せられる対応
  • リユース・買取で処分費用が抑えられるケースも

自治体では回収できないものもまとめて引き取ってくれるので、とにかく片付けが一気に進みます。

「くんえい総建」熊本全域に対応しているので、まさに被災後の心強い味方だと思います。

「プロに任せる」ことで得られる安心感

実際に一番ありがたかったのは、精神的な安心感でした。

「片付けなきゃ」というプレッシャーから解放され、
「プロに任せたから大丈夫」という気持ちで前向きになれる。

片付けが終わった部屋を見渡したとき、ようやく「あしたから何とかなりそうだ」という気持ちが湧いてきました。

災害後の片付けは一人で抱え込まなくていい

災害後の不用品処分は、量もスピードも想像以上です。
自治体のサービスをうまく活用しつつ、必要な部分は信頼できる不用品回収業者に任せることで、心と暮らしの余裕を取り戻すことができます。

もし今、熊本で「災害ごみの処分に困っている」「片付けが進まない」と感じている方がいたら、プロに頼む選択肢を考えてみてください。

きっと片付けがスムーズになり、前向きな一歩を踏み出せるはずです。

👉次回の第2回では、
「自治体だけじゃ足りない?災害ごみ処分で知っておきたい裏側」について、もっと具体的に解説していきます。


▶ 熊本で不用品処分なら「くんえい総建」へ

📞 お電話:0120-534-901
📩 LINE・Webからのお問い合わせ公式サイトはこちら
✅ 熊本県全域|女性スタッフOK|明朗会計・即日対応

▶ 無料見積もりを申し込む


独自ルートで海外貿易を行っているため貿易対象物はお買取りが可能

通常リサイクル店や不用品回収業者では、使用済みの食器や鍋などの買取りや再販は難しく、埋め立てゴミとして処分されることがほとんどです。
しかし、くんえい総建ではこうした使用済みの食器や調理器具を回収しまだ使用可能なものは途上国へ支援物資として輸出しています。その他衣類やベッド、婚礼家具、学習机など日本国内では廃棄処分しか出来ないようなものも、まだまだ必要とする国へ輸出しています。
くんえい総建は、リユースすることでゴミを減らし、環境に優しい取り組みをしております

不用品処分のご相談はくんえい総建へ

最後までお読みいただきありがとうございました。
ご家庭で眠っている、置き場に困っているなどの不用品を処分する際はまずはくんえい総建にご相談ください。間違っても違法な不用品回収業者にはご注意ください
くんえい総建は行政からも許認可をいただいた回収業者でありながら、古物商許可証も保有しています。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

携帯電話OKフリーダイヤル・年中無休 熊本での不用品回収は熊本勲栄まで0120534901 熊本での不用品回収のご相談はメールとLINEは24時間受付対応LINEで相談メールで相談

熊本全域対応 回収から処分・リサイクルまで自社対応だから安い!