終活の際にはくんえい総建にご相談を 自分が亡くなったときのことを考えて、「終活」と呼ばれる準備を行う人が増えました。終活では、お墓や葬儀の準備をしておくほか、財産や持ち物を整理しておく必要があります。もし自分の財産や持ち物が整理できていない状態で亡くなれば、残された家族が遺品整理をする際に困るはずです。今回は、遺品整理で困らないための「生前整理」について、手 …
続きを読む
終活の際にはくんえい総建にご相談を 自分が亡くなったときのことを考えて、「終活」と呼ばれる準備を行う人が増えました。終活では、お墓や葬儀の準備をしておくほか、財産や持ち物を整理しておく必要があります。もし自分の財産や持ち物が整理できていない状態で亡くなれば、残された家族が遺品整理をする際に困るはずです。今回は、遺品整理で困らないための「生前整理」について、手 …
続きを読む線状降水帯による豪雨のお見舞い申し上げます。 このたびの集中豪雨により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を、祈念致しております。私どもでは、復旧、復興活動に少しでも皆様のお役に立てればと存じます。何かお手伝い出来ます事がございますればご遠慮なくお申し付けくださいませ。皆様のご息災を心よりお祈り申し上げます。
続きを読むKAB熊本朝日放送「くまパワ」取材6/29(木)18:15~放送 不用品回収や解体工事などのプロ集団、勲栄総建が KAB熊本朝日放送の夕方ワイド番組「くまパワ」で取材いただきました。そしてリポーターの樫山結さんに、不用品回収の現場を紹介いただきました。 まずは、社長はじめスタッフがインタビューを受ける様子です。毎日コンスタントに10件以上、不用品回収のお問い …
続きを読む熊本の梅雨に衣類乾燥機 季節や天候を気にせず、洗濯物を乾かすことのできる衣類乾燥機。とても便利な電化製品ですが、買い替えや故障など、諸事情により処分しなければならないこともありますよね。熊本の蒸し暑い梅雨の時期には、なくてはならない家電製品かもしれませんね。 衣類乾燥機は粗大ゴミNG 不要になったり、故障した衣類乾燥機を、粗大ゴミとして処分することはできませ …
続きを読むパーテンションの処分はくんえい総建へ2 さて、前回は、パーテンションの処分は、業者にお任せしたほうがいいというブログ内容でした。では、どのような業者に相談したらいいのでしょうか? パーテーションのような産業廃棄物を捨てる場合には業者選びは慎重にしましょう。なぜならば、業者を選び間違えると、犯罪に加担することになる可能性があるからです。産業廃棄物を定められた業 …
続きを読むパーテンションの処分はくんえい総建へ 世界的に猛威を振るった新型コロナ感染症が、5月8日より5類感染症に位置づけられました。それに伴い、5類移行に合わせて大手コンビニチェーン店や飲食店では、従業員のマスクを着用推奨から任意に変更する動きも見られます。また、これまで飲食店などに推奨してきた店舗の入口での検温や消毒、パーテーションの設置などは求めず、「事業者それ …
続きを読む2月6日にトルコ南部で発生した大規模地震により、トルコ及びシリアにおいて犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、負傷された方、被災された方、そのご家族及び関係の方々に心よりお見舞いを申し上げます。この度の震災に対し、心からお見舞い申し上げますとともに皆様のご無事と、トルコ・シリア一日も一日も早い回復と被災地の復旧・復興を心からお祈りいたしております …
続きを読む不用品を処分するには? ゴミ回収の分別や処理の方法は細かく指定している自治体が増えています。あまりにも細かいルールのため、ゴミ出しが面倒くさくなりゴミをためこんでしまい、汚部屋や、ゴミ屋敷、あるいはそれに近い状態になってしまう事もあります。 自分で不用品を分別 不用品の量が少なければ、自治体のルールに従いゴミ回収日にあわせて近隣のゴミ収集所に捨てましょう。不 …
続きを読む明けましておめでとうございます。 いつもホームページを閲覧いただきありがとうございます。旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。 本年もより一層のサービス向上を目指し誠心誠意努力させていただく所存でございます。今後ともより一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきま …
続きを読む大掃除の不用品はくんえい総建へ 年末は1年で一番の掃除の時期となります。多くの人が年末に大掃除をしてきれいな部屋で新年を迎えるという日本独特の習慣があります。当然、大掃除をすると、1年間溜まっていたゴミやいらなくなった家電や家具なども出てきます。そういった粗大ゴミなどの処分も含めて大掃除と言います。家の中の整理整頓を行ったり不用品を処分する作業が、家の中の清 …
続きを読む不用品回収後のお掃除はくんえい総建へ3 不用品を回収した、キッチンの掃除の仕方は前々回、トイレの掃除の仕方は前回でした。 今日は、ご自分でお掃除をする際の手順について書いていこうと思います。 ゴミの回収日をチェック 片付けたゴミはできるだけ早く捨てるため、ゴミの回収日をチェックしておくといいでしょう。少しでも早く物の総量を減らせるよう、ゴミ回収日に合わせて計 …
続きを読むゴミ屋敷の片付けはくんえい総建へ2 今回は前回のブログの続きになります。前回のブログはこちら ゴミ屋敷や汚部屋は、さまざまなトラブルも併発いたします。今回のお客様のトラブル この写真の中にあります。皆さんは何が危険なのかわかりますか? ペットボトルにご用心 この写真のなかのペットボトルに飲み物が残っているのがわかります。ペットボトルの中のものがのこっていると …
続きを読むゴミ屋敷の片付けはくんえい総建へ1 今回はいわゆる汚部屋・ゴミ屋敷の片付けになります。 今回のお宅がこちら。 リビング・キッチン・お手洗いとなります。すごくゴミがたくさん。。まさしく足の踏み場もない状態というのはこのことですね。 くんえい総建は掃除のプロも在籍 実はコチラのお部屋は、お掃除もさせていただきました。汚部屋というのは、いろんなトラブルをかかえてい …
続きを読む不用品回収後の清掃もくんえい総建へ② さて、今回も前回のつづきです。 前回のブログはこちら 前回のお客様のお部屋になります。このお部屋、建具などが黒っぽくて、シックなお部屋ですね。ですが、ごみでそのかっこいいお部屋もごみでいっぱいで残念なかんじになっています。 くんえい総建はプロスタッフが在籍 くんえい総建はプロのスタッフが数在籍しております。ですので、ご自 …
続きを読むゴミ屋敷の不用品回収はくんえい総建へ 前回のブログではゴミ屋敷のペットボトル問題について書かせていただきました。前回のブログはこちら今回は、ご自分だけでなく、周りの住民にも迷惑をかけてしまう火事について注目したいと思います。 トラブルの原因の火事 今回の住居者の方の片付け後をみていただくとわかるのですが・・・・じつは大量のゴミのしたには、家電のコードなどが埋 …
続きを読む