長期休暇に片付けのチャンス 毎日とても暑いですね。外に出るのがすごくキツイ季節です。 夏休みに海外に行かれる方、帰省される方、いろんな方がいらっしゃると思います。コロナ禍での行動規制が緩和され、今年は、ご実家に帰省するという方も大変多いような気がします。車を走らせても、いろんな県のナンバーを見かけます。ここ数年、ご実家が空き家になっている方の、不用品回収のお …
続きを読む
長期休暇に片付けのチャンス 毎日とても暑いですね。外に出るのがすごくキツイ季節です。 夏休みに海外に行かれる方、帰省される方、いろんな方がいらっしゃると思います。コロナ禍での行動規制が緩和され、今年は、ご実家に帰省するという方も大変多いような気がします。車を走らせても、いろんな県のナンバーを見かけます。ここ数年、ご実家が空き家になっている方の、不用品回収のお …
続きを読むKAB熊本朝日放送「くまパワ」取材6/29(木)18:15~放送 不用品回収や解体工事などのプロ集団、勲栄総建が KAB熊本朝日放送の夕方ワイド番組「くまパワ」で取材いただきました。そしてリポーターの樫山結さんに、不用品回収の現場を紹介いただきました。 まずは、社長はじめスタッフがインタビューを受ける様子です。毎日コンスタントに10件以上、不用品回収のお問い …
続きを読む大型連休にでる不用品はくんえい総建へ さあ、4月も月末に近づいてきました。いよいよゴールデンウィークがはじまります。コロナ禍でご実家に帰れなかった方々もいらしたとおもうのですが、今年は久しぶりに帰省する方もいらっしゃるのではないでしょうか? ご実家が空き家でなかなかお手入れができなかったり・・・不用品を処分したいけど・・・とお困りの方もいらっしゃるかもしれま …
続きを読む熊本在住の方の不用品回収やごみ処分はくんえい総建へ2 さあ、今回は前回の続きになります。前回は、熊本市が収集するものについてざっくり書きました。ですが、熊本市が収集しないごみというのがあるのをご存知ですか? 事業所ごみ ●商店、事務所、飲食店、農業、漁業などあらゆる事業活動から出るごみ生ごみ、お茶がら、弁当がら、紙類、段ボール、空きびん、空き缶、業者に依頼し …
続きを読む熊本在住の方の不用品回収やごみ処分はくんえい総建へ1 じつは熊本のごみ収集について、今までほとんどブログで書いていませんでした。今日は新年度になりましたので、熊本のごみ収集について少し書いてみようと思います。 皆さんの家にも各自治体のゴミカレンダーというものがあるのではないでしょうか?熊本市にも、「ごみ・資源収集カレンダー」というものがあります。熊本市民のみ …
続きを読む今回は前回の続きになります。 前回のブログはこちら 引っ越しで家電を運んでもらう場合の準備 引っ越しで家電を運んでもらう場合、事前に準備するべきことや、注意点をお伝えします。荷造りと同時に、家電を運搬するための準備も進めておきましょう。 冷蔵庫 冷蔵庫を運んでもらう場合、基本的に中身の食材は引っ越し当日までにすべて食べ切るよう計画しましょう。引っ越し前日には …
続きを読む引越のご依頼はくんえい総建へ 年度末になると学生さんの引越や、転勤の方のお引越など新生活への準備が始まるころではないでしょうか?そこで、今回は家電について注目して、ブログを書いてみたいと思います。 家電を運ぶ際の注意点 引っ越しではダンボールに梱包した荷物のほかに、ご自宅にある大型家具や大型家電を運ぶ必要があります。このとき、特に注意しておきたいのが家電の運 …
続きを読む年末になってくると、学生さんはラストスパートの時期ではないでしょうか?早い方は、もう進学や就職、新生活がすぐそこになっている方もいるのかもしれませんね。 お引越のお手伝いはくんえい総建へ くんえい総建では、お引越のサポートもさせていただきます。お荷物にあわせて、搬出や搬入もお手伝いいたします。お引越しや、必要なものは、その方の生活スタイルでさまざまですよね。 …
続きを読むベランダのごみ化はくんえい総建② さあ今回も前回の続き(ベランダのごみ化はくんえい総建①)です。ベランダのゴミの片付け方などを書いてみたいと思います。 ゴミ屋敷化したベランダを片付け 一念発起して、不用品でいっぱいになったベランダを片付けましょう。ゴミ屋敷化しているのがベランダだけなら、範囲が限定されているため、自分でも片付けすることができるのではないでしょ …
続きを読むベランダのごみ化はくんえい総建① ベランダのゴミは”ゴミ屋敷”のはじまりです 今回は前々回のお宅のベランダ編となります。お部屋はコチラの記事(不用品・ゴミの回収はくんえい総建)でしたが、ベランダはこのようなかんじ・・・ 実はベランダって気をつけないとごみがたまりやすいところ・・・ 今回も、飲み物の空き缶・ペットボトル等がかなり散乱して …
続きを読む不用品回収後のお掃除もくんえい総建へ 今回のお部屋。じつはフローリングではなく和室でした。前回のブログはこちら ゴミ屋敷掃除は、どの部屋を掃除するにしても大変ですが、特に難しいといわれているのが和室です。どうして和室の掃除が難しいといわれているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。 和室には虫が好む素材が多い 和室は、洋室と比べると天然素材のものが多く、埃が …
続きを読む不用品・ゴミの回収はくんえい総建 さて今回は、不用品・ゴミの回収に伺いました。よくお問合せいただきますのは、・賃貸契約が満了に近づいてくるけど、片付けられる時間がない・大量の不用品があるから一度に回収してほしいなどといったお問合せが多いのですが、今回はゴミのみの回収になります。 今回の片付けの現場はこちら ほとんどが、飲食物のゴミ。ペットボトルや空き缶、テイ …
続きを読む熊本の不用品回収と清掃 お引渡し直前の片付けにも対応します こんにちは♪今回は、熊本市にお住まいの男性の方よりご依頼を承りました。 お部屋のタイプは、1Kのマンションタイプのお部屋で、 不用品回収作業と清掃を行いました。 今回の不用品回収・片付けのご依頼ポイント 引越しをされるため、お部屋のお引渡しまで時間がない! 短時間での片付け対応が可能な業者をご希望。 …
続きを読むお引越の不用品処分は勲栄総建へ 今回は前回のブログの続きになります。前回のブログはこちら くんえいそうけんは立会不要 引越しはなにかと忙しくせわしいものです。いろんな手続き・お仕事の引継ぎなど・・・気持ちもあせってしまいますよね。お引越の際によくあるトラブルをご紹介いたします。お部屋の引越し日・退室立会の約束日に片付けが終わらないといったトラブルです。新居へ …
続きを読むお引越の不用品処分はくんえい総建へ もうすぐ新生活の時期がやってきます。職場の異動であったり、学生さんの引越しであったり。引越しというと、荷造りの他にも役所での住所変更手続きや電気・ガス・水道の手続きなど、何かと面倒なことが多いですよね。家具や電化製品、カーテンやカーペットといった粗大ごみは、普段のごみと同じように処分ができません。処分の方法がわからず、引越 …
続きを読む